Qrio Smart Lockはご自宅の鍵をスマホでコントロールする事ができる便利デバイスです。
さらにスマホで管理する鍵はご家族間で共有する事ができるんです!
このキーシェア機能があればご家族でもご友人でも自由に鍵を開ける事ができるようになります。
今回はスマートロックの鍵をシェアする方法をご紹介したいと思います!
Qrio Smart Lockとは?
Qrio Smart Lockは自宅のドアに設置することで、スマホの専用アプリを使用して施錠・解錠することのできるデバイスです。
ドアの内側に設置する仕組みになっており、サムターン(鍵のつまみ)の位置に合わせるように設置するだけで簡単にスマホからコントロールする事ができます。
あとはスマホとQrio Smart LockをBluetoothで接続するだけで簡単に操作することが可能です。
Qrio Smart Lockの初期設定方法は以下の記事からご覧ください!
![](https://monet-iot.com/wp-content/uploads/2018/06/4E40A049-5881-4DDB-9412-AC510F1CBA42-e1528028472798-520x300.jpeg)
Qrio Smart Lockのキーシェアの方法
キーシェアは管理画面から設定を行います。
赤枠の「キーシェア」をタップして共有キーの作成を行いましょう!
ご友人など一時的にキーシェアを行う場合は有効期限をオンにして利用可能な期間を設定しましょう。
ご家族など有効期限を設定しない場合はオフの状態で「作成」をタップしましょう!
続いて共有する相手を選択します。
キーシェアをしたい方にメッセージ形式でキーシェアのためのURLを送ります。
相手に送る方式をタップして次に進みましょう。
宛先にキーシェアをしたい方が入っているかどうかを確認し「送信」をタップします。
すると相手にメールが届きますので、相手の方にもQrio Smart Lockの初期設定を済まして頂いた後「キーをリクエスト」をタップしてもらいます。
すると真ん中の画面のようにキーシェアをした方のユーザー名が表示されます。
表示されたユーザー名をタップすると右の画面になりますので「承認」をタップしてください。
これでキーシェアは完了です!
あとは実際にシェアしたキーで解錠施錠ができるかどうかを確認してください!
おわりに
さて今回はQrio Smart Lockを使用してキーシェアをする方法をご紹介しました!
キーシェアは最大20人までできるようです!
ご家族だけでなくパーティーの際などはご友人にもシェアしておけばわざわざ迎えに行かなくてすみますので楽でいいですね!
是非皆さんもお試しあれ!