スマホでスイッチボタンを操作することを可能にするSwitch bot。
もともとはスマホでの操作にしか対応をしておらず、スマートスピーカーには対応していませんでした。
しかし最近Amazon Echoでの操作にも対応し、音声で操作をすることが可能になりました!
今回はAmazon EchoとSwitch botの連携方法と実際に使用してみたレビューをご紹介したいと思います!
事前準備をしましょう!
Amazon EchoとSwitch botの連携をするにあたって、初期設定を完了させておく必要があるデバイスが3つあります。
以下のデバイスの初期設定が完了しているかを確認してください。
☑ Switch bot
☑ Switch Link
ご覧いただくとお分かりの通り、Amazon EchoでSwitch botをコントロールするためにはSwitch Linkは必須です。
これはベーシックなAmazon Echoでもハブ内蔵のAmazon Echo Plusでも必ず必要なデバイスになります。
初期設定については以下の記事をご確認いただき、正しくセットアップしてください。
【レビュー】Wi-Fiに接続できない場合の対処方法は?Amazon echoの初期設定方法を徹底解説! 【レビュー】スマートスイッチのSwitchBotを使ってみた感想!設置方法も詳しく紹介! 【レビュー】SwitchLinkの初期設定方法を徹底解説!Hubを使ってSwitchbotを外出先から操作してみよう!Amazon EchoとSwitch botの連携方法
Amazon EchoとSwitch botの連携するために「Switch Bot」と「Amazon Alexa」のアプリを使用します。
ただしSwitch Botのアプリから一連の流れで全て行うことができますので、まずはSwitch Botを立ち上げてください!
まずはユーザー登録を行いましょう。
サイドバーカテゴリにある「ログイン」ボタンをタップしてください。
すると右の画像のようにログイン画面が表示されますので「新規アカウントの作成」をタップしましょう。
「新規アカウントの作成」をタップするとアドレスとパスワードを入力する画面が表示されますので、必要情報を入力し「登録」をタップしましょう。
すると登録したアドレス宛に6桁の確認コードが届きますので、そちらのメールが届いているかを確認してください。
もし届いていなければログインの画面から再度アドレスを登録し直してください。
確認コードが確認できましたら、先ほどのアプリの画面に戻り入力をしましょう。
これでユーザー登録は完了ですので、ログイン画面から登録をした内容を入力し、ログインしてください。
ログインが完了したら次にサイドバーカテゴリの「デバイスリスト」をタップしましょう。
すると右の画面になりますので、初期設定で登録をしたSwitch botが全て表示されていることを確認してください。
表示されているSwitch botはまだペアリングのできていない状況になっているかと思いますので、どれかひとつデバイスをタップしてください。
今回はAlexaとの連携になりますので、Alexaという項目をタップしてペアリングを行いましょう。
タップをするとAlexaのSwitch botのスキル画面に飛びますので「有効にする」をタップします。
「有効にする」をタップするとサインインする画面が表示されますので、先ほど登録をしたユーザー情報を入力しましょう。
入力が完了したら「Sign in」をタップしてください。問題なくサインインができると右の画面のように「正常にリンクされました」と表示されます。
次にアプリに登録をしているSwitch botをAmazon Echoに登録をします。
サイドバーカテゴリの「スマートホーム」をタップすると右の画面になりますので「デバイスを追加」をタップしてください。
検出が完了すると右の画面のようにスイッチマークのアイコンが表示されます。
ここに表示されているのはSwitch botのアプリ上で登録をしたデバイスの名前がそのまま表示されますので、もし変更をしたい場合はこちらの画面から名称変更をしてください。
これでAmazon EchoとSwitch botの連携は完了です!お疲れ様でした!
実際に操作してみた!
さて連携が完了したところで早速使ってみたいと思います!
Switch Linkはどこにでも設置できる付属品がついていますので、そちらを使ってお好きな位置に設置してください。
基本的にはWi-Fi機器の近くに設置することをオススメします!
「アレクサ、リビングのライトをつけて!」
早速アレクサに話しかけてみました!するとアレクサが反応したのちSwitch Linkが青く光り、Switch botを操作してくれました!
若干タイムラグがあるため3〜5秒待機する時間がありますが、経由しているデバイスの数を考えるとこれでも十分満足のいくスピードだと思います。
「アレクサ、リビングのライトを消して!」
もちろん電源をオフにする操作もしてくれます。私だけかもしれませんがオフにする操作の方が反応が早い気がします。
また電球のオンオフの操作をするのであれば、スマート電球を使用した方が操作のスピードは早いです。
おわりに
さて今回はAmazon EchoとSwitch botの連携方法についてご紹介しました!
赤外線通信のリモコンのある家電であればスマートリモコンを利用すればアレクサで操作ができますが、リモコンのないコーヒーメーカーやお風呂のスイッチなどはこのSwitch bot出ないとアレクサでの操作はできません。
Switch botの汎用性は非常に高いため色々なスイッチに設置することが可能ですので、たくさん設置して便利な生活を送りましょう!