スマートホーム化して3年経過したので、実際に使えるスマート家電を紹介したいと思う

どうもヤスです!

さて今まで様々なスマート家電を紹介してきましたが、そんな私自身もスマートホーム化をして、はや3年が経ちました。

いや〜、早いですね!

これまで日本製から海外製の製品を数十万円単位のお小遣いを費やして購入してきましたが、本当に便利な世の中になったと思います。

しかし購入してきた製品の中にはこれ買わない奴おるん?というような素晴らしい製品から、え?こんなの売ってんの?というような低クオリティの製品まで様々ありました。。。

今回はそんな私が年単位で使える本当に便利なスマート家電をご紹介したいと思います!

Qrio Lock


自宅の鍵をスマホで施錠解錠することができるいわゆるスマートロックです。

正直、今まで購入したスマート家電の中で壊れたらもう一度購入してもいいなと思えた数少ない製品です。

この前モデルのQrio Smart Lockは反応も悪く、自重で落下するという致命的な欠点を持っていましたが、新モデルではそれらの問題が解決されてストレスなく使える素晴らしい製品となっています。

家の近くに近づいたら勝手に解錠、ドアが閉まったら勝手に施錠。使っている中でこれらの機能だけでも購入する価値のある製品だと思いました。

値段を見て怯んでいる友人にも、いいから買っとけ。と言っています(笑)

便利なポイント
  1. ストレスなく施錠解錠できる
  2. 家に近づいただけで施錠、ドアが閉まると施錠する
  3. 外出先からでも施錠解錠ができる(別売のQrio Hub必要)
  4. 落下の心配がほとんどない

ルンバi7+


皆さんご存知のルンバシリーズの最高モデルです。

過去に2〜3万円代の格安のロボット掃除機を使ったことがありますが、ろくにゴミを回収しない、電池がなくなりそうになってもホームに戻らない、同じところばかり行ったり来たりする、といった様々な問題があり、一時期敬遠していました。。。

しかし今回ルンバi7+を使ってみて、その考えは180度変わったものに。

まず集塵のクオリティが桁違い。大きなゴミから小さなゴミまで見事に回収してくれます。

また何回か部屋の掃除をさせることで、部屋の構造を記録して漏れなくかつ効率よく掃除してくれます。これがマジですごい。

そして極め付けは電池がなくなったときに必ずホームに戻ってくれる有能さと、戻った時に本体に溜まったゴミをダストボックスに吸い上げてくれること。

面倒くさがりの私にとっては、この製品がないともう生きていけないレベル。この製品を勧めてくれた電気店の店員さんに感謝です(笑)

便利なポイント
  1. 全然ゴミを取らない、ホームに戻らない、というお掃除ロボットあるあるが本製品ではほとんど起きない
  2. 自動的にゴミを吸い上げてくれるので、メンテナンスの手間が省ける
  3. とにかく超賢い。部屋の構造をしっかりと覚えて隅々まで掃除

Nature Remo


私が最も購入してよかったと感じた製品第1位。

家の中からでも外出先からでもエアコンやテレビをコントロールすることができるスマートリモコン。

私は自宅で猫を飼っているのですが、今までは夏場の暑さにやられていないかな〜と心配をする毎日を送っていました。

しかしNature Remoを購入してからは外出先からでも部屋の温度を確認でき、いつでもエアコンをつけることができます!

またGPS機能も搭載しているので、自分が最寄駅付近に着いたら自動的にエアコンをオンにする、なんてこともできます。

とにかく、めっちゃ便利。この一言に尽きます。

便利なポイント
  1. エアコンやテレビなど様々な家電をスマホで操作できる
  2. 外出先からでも室温を確認してエアコンをコントロールできる
  3. GPS機能で最寄駅付近に着いたら自動でオンにすることができる
  4. Amazon Echoと連携することで音声でコントロールすることも可能

Amazon Echo


スマートホームの中心人物、それがスマートスピーカー。その代表的な製品がこのAmazon Echoです。

私も今まで様々なスマートスピーカーを使ってきましたが、やっぱり最後にはAmazon Echoに落ち着きます。

音楽再生はもちろんのこと、様々なスマート家電を音声操作することだできるのが何と言っても便利です。

特に画面付きのEchoシリーズが便利で、ミュージック再生の時に歌詞を表示したり、セキュリティカメラと連携することで画面にカメラの映像を映し出すこともできます。

今後スマートホーム化をしたいのであれば、とりあえずAmazon Echoの購入から始めましょう!

後悔しないクオリティの高い製品を買おう

さて今回は日々の生活で本当に役に立つスマート家電をご紹介しました!

2019年7月現在、スマート家電はまだまだ安い製品は多くありません。手当たり次第購入してしまうとかなりの額がかかってしまいます。

今回ご紹介した製品は、私としては買っても後悔しないクオリティの高い製品だと考えております!

もし今後スマートホーム化をするのであれば、今回ご紹介した製品から優先して購入することをオススメしますよ!